【公演情報】
みやまの蛍丸フェスティバル参加
『蛍は舞った~蛍丸伝説と多々良浜合戦乃事』
◆公演日時◆
2022/11/13(日)15:00開演
◆会場◆
みやま市総合市民センター多目的ホール
みやまの蛍丸フェスティバル公式ホームページ
https://hotafes.com/
【映像出演】
柳川フィルムコミッション制作の、戦国武将・立花宗茂と誾千代を主人公にしたショートムービー「稲妻」に、我ら(劇)池田商会.も参加させて頂きました。
福岡のクリエーターたちの熱い思いがこもった「稲妻」は、YouTubeにて公開中!
ぜひご覧ください!!
福岡を中心に、時代劇、ホラー、コント、シチュエーションコメディなど様々なジャンルの作品づくりに参加できます。
時代劇の所作や本格的な殺陣(剣術)、和装、特殊な衣装など、様々な経験ができます。
演技・アクションなどの技術上達のために必要なスキルも学べ、舞台・映像・ラジオなど様々な分野で活躍!
また、大道具・小道具・衣装・音響・美術・映像・制作などの、スタッフ作業も行っています。
裏方でもスキルアップを目指せます!
(劇)池田商会はプロダクション(株)umbel(アンベル)と業務提携しているので、テレビ、映画、CM、ラジオなどのメディアにもチャレンジできます。
池田商会 代表
クラーク記念国際高等学校福岡中央キャンパス 総合演出
役職 副代表・小道具・制作
(劇)池田商会
劇団内ユニット 総合芸術舎玉屋 脚本・演出
出演歴
ラジオ
苦しい時こそニヤッと笑え 構成作家 出演
2002年入団
2018年入団。(劇)かっこん党劇団員も兼ねる。
【作・演出】
瀧本 雄壱
【公演日時】
2022年
11/13(日)15:00開演(14:00開場)
【会場】
みやま市総合市民センター多目的ホール
福岡県みやま市瀬高町下庄792番地1
【交通】
JR鹿児島本線瀬高駅から徒歩約20分
【料金】
全席指定 3,000円(B席)
※座席はお選びいただけません。ご了承ください。
<新型コロナウイルス感染症対策について>
・会場内では常時マスクを着用してください。マスク未着用の方はご入場いただけません。
・発熱や咳などの風邪症状等、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・入場時は非接触型体温計等による検温を実施します。37.5℃以上の発熱がある方はご入場いただけません。またいつもより入場に時間を要しますので、当日は余裕を持ってご来場ください。
・接触確認アプリ「COCOA」のインストールにご協力ください。
・出演者への花束・プレゼント等はお控えください。
・新型コロナウイルス感染症の状況により、公演の中止や延期をする場合がございます。